2021.03.18 (Thu)
もんじゃ焼き 蔵
『ランタンルージュ』店主です 
「あまり外で食べたことがないもの」というテーマで
向かったのは

初の月島『もんじゃストリート』

人気の『もんじゃ焼き 蔵』さんへ

ハイボールで乾杯

『蔵 スペシャルもんじゃ(1.5人前)』をお願いして
メニュー表の裏に書かれた作り方を見ながら「初・もんじゃ」





最後に混ぜます

完成『いただきまーす』

二杯目は、普段あまり飲んだことのない『レモンサワー』
そして

『クラムチャウダーもんじゃ』
作り方は一緒




混ぜ混ぜして完成
最後は

『牛すじ・ねぎ もんじゃ』



最後に混ぜ混ぜして

完成『美味しそー』
珍しく

ラストは初めて飲む『緑茶ハイ』
初めてちゃんと「もんじゃ焼き」食べたけど、美味しいですね
お値段も手軽なので、若い子のデートコースになっているのかな
美術館巡りの間にまた月島に寄ってみようと思います
帰りはカロリーを消費しようと歩いて「築地駅」へ


勝鬨橋から
(田舎者なのでたまに都会に出ると、こーゆー写真を撮りたがる)
越谷のちょっと美味しいお店はこちら

『Lanterne Rouge』のホームページ
埼玉県越谷市越ケ谷1-16-21Yビル102
Lanterne Rougeは緊急事態宣言が解除されるまで月~木曜日をお休みする事にいたしました
金曜日→17:00~20:00 (酒類の提供は19:00まで)
土・日曜日・祝日→16:00~20:00 (酒類の提供は19:00まで)
月~木曜日の間も予約をしたい方はご相談ください
(テイクアウトは金~日曜日限定です)
※なるべく間隔を空けてお席を割り振りたいので、事前にお席の予約及び空席確認をお願いいたします

近所でも桜が咲き始めた

「あまり外で食べたことがないもの」というテーマで
向かったのは

初の月島『もんじゃストリート』


人気の『もんじゃ焼き 蔵』さんへ


ハイボールで乾杯


『蔵 スペシャルもんじゃ(1.5人前)』をお願いして

メニュー表の裏に書かれた作り方を見ながら「初・もんじゃ」






最後に混ぜます


完成『いただきまーす』


二杯目は、普段あまり飲んだことのない『レモンサワー』

そして

『クラムチャウダーもんじゃ』

作り方は一緒




混ぜ混ぜして完成

最後は

『牛すじ・ねぎ もんじゃ』




最後に混ぜ混ぜして


完成『美味しそー』

珍しく

ラストは初めて飲む『緑茶ハイ』

初めてちゃんと「もんじゃ焼き」食べたけど、美味しいですね

お値段も手軽なので、若い子のデートコースになっているのかな

美術館巡りの間にまた月島に寄ってみようと思います

帰りはカロリーを消費しようと歩いて「築地駅」へ



勝鬨橋から

(田舎者なのでたまに都会に出ると、こーゆー写真を撮りたがる)
越谷のちょっと美味しいお店はこちら


『Lanterne Rouge』のホームページ

埼玉県越谷市越ケ谷1-16-21Yビル102
Lanterne Rougeは緊急事態宣言が解除されるまで月~木曜日をお休みする事にいたしました

金曜日→17:00~20:00 (酒類の提供は19:00まで)
土・日曜日・祝日→16:00~20:00 (酒類の提供は19:00まで)
月~木曜日の間も予約をしたい方はご相談ください

(テイクアウトは金~日曜日限定です)
※なるべく間隔を空けてお席を割り振りたいので、事前にお席の予約及び空席確認をお願いいたします




スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ
| BLOGTOP |