fc2ブログ
2023年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2021.08.28 (Sat)

京都旅行 其の10

こんにちは。

ランタンルージュで料理を作ってるほうです

最近就寝前のスマホ時間が長くなってます

というのも

いつか猫を飼いたくて

子猫の動画ばかり見てるから

店主にも半ば強制的に見せていたら

最近では店主も子猫の動画を見つけてくるようになりました

もはや洗脳の域ですね

偶然かつ運命的な出会いを待っています



さて京都旅行の続きです


いよいよ最終日です

今朝も相変わらずモリモリ食べて出発です
IMG_3497.jpeg

今日は朝から電車に乗ります
_DSC5658.jpg

駅からてくてく歩いていると

結構な坂道で

その上に高校があるのか女学生たちにたくさん会いました

毎日こんな坂道つらいだろうな~

でも若いからかしら全然平気そう

今朝食べ過ぎたのを少し後悔しながら辿り着いたのは
IMG_4113.jpeg
東福寺

境内はとても広く先ほどの橋を渡っても

本堂はまだまだはるか向こうのようです
IMG_4114.jpeg

やっと入口らしき門に辿り着きました
IMG_4115.jpeg

木造の長い通路を渡っていきます
IMG_3499.jpeg

ここから見える景色も素敵です
_DSC5663.jpg

早朝なのでお客さんがまばらでゆっくり観ることが出来ました
IMG_3502.jpeg

こういうのを建てられるってすごいですね
IMG_4118.jpeg

松や桜などバランスよくお庭に植えられているようで
IMG_3504.jpeg

四季折々の素敵な景色が楽しめるんでしょうね

朝の優しい光が差し込んで清々しいです
IMG_4122.jpeg

石や苔が集められたお庭もありました
IMG_3515.jpeg

こんな素敵な場所で誰もいないのがとても贅沢です
IMG_3518.jpeg

東福寺には有名なお庭が他にもたくさんあります
東福寺
それぞれテーマがあるそうなので気にしながら見てみると

より楽しめるかもしれませんね



そろそろ次の目的地に移動しようかと思ったけれど

思いのほか時間が余っているのでどうしたものかと考えていたら

ひと際大きな門を見つけました
IMG_4129.jpeg

近づいてみると門の下にテントがあって

「東福寺 三門 特別公開」と書いているではありませんか

なんて幸運な

高所恐怖症の人はご遠慮くださいと言わんばかりの

急な階段をのぼって

三門の上層部に入りました
IMG_3526.jpeg
内部は撮影禁止なので中の様子も

三門からの眺めも撮ることは出来ませんでしたが


京都の街を一望でき

宝冠釈迦如来像や十六羅漢像が安置され

極彩色の飛龍や天女などが描かれた荘厳な楼上は

災害や疾病、飢饉が多かった時代に

当時の人が来世に希望を抱きながら

天国に一番近い場所として造られたのかな~って

無知ながらに感じました

現代も先が見えないコロナ禍ですが

希望をもって頑張んなきゃですね



三門の向かいには本堂があります
IMG_3529.jpeg
この時は内部の修復作業のため拝見することは出来ませんでしたが

いつか改めて見に来たいと思います


気分良くスタートした4日目

京都旅行はまだまだ続きます

それでは続きはまた今度


越谷のちょっと美味しいお店はこちら

untitled_20180911103719fdb.jpg

『Lanterne Rouge』のホームページ

埼玉県越谷市越ケ谷1-16-21Yビル102

Lanterne Rougeは8月中はお休みの予定です






   
残暑が厳しいです
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行 ジャンル : 旅行

タグ : 京都旅行東福寺三門特別拝観寺巡り越谷カレーランタンルージュ埼玉グルメ

09:00  |  旅行  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |