2021.09.26 (Sun)
山陰旅行 其の12
こんにちは。
ランタンルージュで料理を作ってるほうです
山陰旅行の続きです
いよいよ今回が最終話です
ここまでお付き合いくださいました皆様
ありがとうございました
では、さっそく
鳥取砂丘の頂上に辿り着いた私たち

海からの風が
この日は何だか気持ちよく感じます
ここからの景色は最高です

あんなに人が小さく見える

ここを登ってきたんですね私たち
灼熱地獄の中よくここまで諦めずに登ってきました~
なんてワタシが感動に浸っていたら
店主はスタスタ砂丘を下って行っているではありませんか

意外とあっさりしてますね~
そして次の瞬間
現実を突きつけられました
砂丘を頑張って登ってきたという事は
来た道を戻らねば
砂に足を取られていつも以上に負荷がかかります

下りなのに登ってるみたいにキツイんですけど~
やっとの思いでリフト乗り場に到着

着かれた後のリフトは最高です
快適♪快適♪
さすがに砂丘は暑かったので
梨ソフトクリームを買いました

アイスクリームはあんまり食べないけど
ソフトクリームは好きです
きっと店主も暑かったんですね

お風呂上がりのようです
そろそろ夕方に近付いてきたので
鳥取砂丘コナン空港に向かいました

そしてこちらでメジャーな
すなば珈琲でクールダウン
「スタバ」じゃなくて「すなば」っていうのが良い感じです
どっちが 歴史古いんだろう?
調べてみました
スターバックスコーヒーは
1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店で、シアトル系コーヒーの元祖である。 2020年現在においておよそ90の国と地域で営業展開し、店舗数は32,660店。日本でも1996年(平成8年)8月2日、東京都銀座に、北米地区以外では初めてとなる日本1号店を出店。(Wikipediaより)
すなば珈琲は
2014年(平成26年)時点の鳥取県には、47都道府県で唯一スターバックスコーヒーの店舗が存在しなかった。平井伸治鳥取県知事の「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバ(鳥取砂丘)がある」という発言をもとに、地元企業「ぎんりんグループ」が喫茶店の開店を計画。同年4月22日、鳥取市の鳥取駅前にすなば珈琲の1号店が開店した。(Wikipediaより)
そうだったんですね
鳥取県民の熱い思いを感じた気がしました
そういえばマツコさんの椅子がお店の前にありましたね
うちのお店にもあれくらいの椅子があればマツコさん来てくれるかしら
飛行機に乗り込み窓の外を見ると

空港の職員の皆さんがお見送りしてくれてました
ありとあらゆるところで感動しまくりです
また絶対
山陰旅行しよう

早くコロナがおさまりますように
越谷のちょっと美味しいお店はこちら

『Lanterne Rouge』のホームページ
埼玉県越谷市越ケ谷1-16-21Yビル102
Lanterne Rougeは9/30(木)までお休みの予定です

いよいよ明日
ランタンルージュで料理を作ってるほうです

山陰旅行の続きです

いよいよ今回が最終話です

ここまでお付き合いくださいました皆様
ありがとうございました

では、さっそく
鳥取砂丘の頂上に辿り着いた私たち

海からの風が
この日は何だか気持ちよく感じます

ここからの景色は最高です


あんなに人が小さく見える

ここを登ってきたんですね私たち
灼熱地獄の中よくここまで諦めずに登ってきました~

なんてワタシが感動に浸っていたら
店主はスタスタ砂丘を下って行っているではありませんか


意外とあっさりしてますね~

そして次の瞬間
現実を突きつけられました

砂丘を頑張って登ってきたという事は
来た道を戻らねば

砂に足を取られていつも以上に負荷がかかります

下りなのに登ってるみたいにキツイんですけど~

やっとの思いでリフト乗り場に到着

着かれた後のリフトは最高です

快適♪快適♪
さすがに砂丘は暑かったので
梨ソフトクリームを買いました


アイスクリームはあんまり食べないけど
ソフトクリームは好きです
きっと店主も暑かったんですね


お風呂上がりのようです

そろそろ夕方に近付いてきたので
鳥取砂丘コナン空港に向かいました


そしてこちらでメジャーな
すなば珈琲でクールダウン
「スタバ」じゃなくて「すなば」っていうのが良い感じです
どっちが 歴史古いんだろう?
調べてみました
スターバックスコーヒーは
1971年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで開業した、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店で、シアトル系コーヒーの元祖である。 2020年現在においておよそ90の国と地域で営業展開し、店舗数は32,660店。日本でも1996年(平成8年)8月2日、東京都銀座に、北米地区以外では初めてとなる日本1号店を出店。(Wikipediaより)
すなば珈琲は
2014年(平成26年)時点の鳥取県には、47都道府県で唯一スターバックスコーヒーの店舗が存在しなかった。平井伸治鳥取県知事の「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバ(鳥取砂丘)がある」という発言をもとに、地元企業「ぎんりんグループ」が喫茶店の開店を計画。同年4月22日、鳥取市の鳥取駅前にすなば珈琲の1号店が開店した。(Wikipediaより)
そうだったんですね
鳥取県民の熱い思いを感じた気がしました

そういえばマツコさんの椅子がお店の前にありましたね

うちのお店にもあれくらいの椅子があればマツコさん来てくれるかしら

飛行機に乗り込み窓の外を見ると

空港の職員の皆さんがお見送りしてくれてました

ありとあらゆるところで感動しまくりです

また絶対
山陰旅行しよう


早くコロナがおさまりますように

越谷のちょっと美味しいお店はこちら


『Lanterne Rouge』のホームページ

埼玉県越谷市越ケ谷1-16-21Yビル102
Lanterne Rougeは9/30(木)までお休みの予定です




スポンサーサイト
| BLOGTOP |