2021.10.19 (Tue)
足利織姫神社
『ランタンルージュ』店主です 
行田を出て、妻の運転で足利へ

以前から行ってみたかった『足利織姫神社』へ

正面の男坂を上らずに

左側の『女坂』から上ると縁結び坂があって

『七色の鳥居』を通ります








「よき人」、「よき健康」、「よき知恵」、「よき人生」、「よき学業」、「よき仕事」、「よき経営」の7つで、「7つのご神徳」
七色のカラフルな鳥居をくぐって

美しい朱色の『社殿』
うちの娘に良縁がありますように祈願
ついでに8年くらい彼女ができない「某男性」と男運が最悪の「某女性」にいい男が現れるようお願いしておきました

『愛の鐘』
(一人で鳴らしました)

境内からの景色
(写真だと分かりづらいけど、渡良瀬川が見えます)

階段を下り

二の鳥居
どうやら「男坂」から 229段ある石段を昇り参拝するみたいでした
『229段昇れば叶う縁結び』というらしい
逆から回って来てしまったようなので、願いは叶いそうにありません
越谷のちょっと美味しいお店はこちら

『Lanterne Rouge』のホームページ
埼玉県越谷市越ケ谷1-16-21Yビル102
水~金曜日 18:00スタート → 21:00クローズ (お酒の提供は20:00まで)
とりあえず月・火お休み
土・日・祝日 17:00スタート → 21:00クローズ (お酒の提供は20:00まで)
来店を予定されている方は、事前に予約もしくは空席確認をお願いいたします
※営業中はSNSだと確認できない時もあるので、直接お電話頂けると助かります

今夜は久しぶりに家族三人で外食

行田を出て、妻の運転で足利へ

以前から行ってみたかった『足利織姫神社』へ


正面の男坂を上らずに

左側の『女坂』から上ると縁結び坂があって


『七色の鳥居』を通ります









「よき人」、「よき健康」、「よき知恵」、「よき人生」、「よき学業」、「よき仕事」、「よき経営」の7つで、「7つのご神徳」

七色のカラフルな鳥居をくぐって

美しい朱色の『社殿』

うちの娘に良縁がありますように祈願

ついでに8年くらい彼女ができない「某男性」と男運が最悪の「某女性」にいい男が現れるようお願いしておきました


『愛の鐘』

(一人で鳴らしました)

境内からの景色

(写真だと分かりづらいけど、渡良瀬川が見えます)

階段を下り


二の鳥居

どうやら「男坂」から 229段ある石段を昇り参拝するみたいでした

『229段昇れば叶う縁結び』というらしい

逆から回って来てしまったようなので、願いは叶いそうにありません

越谷のちょっと美味しいお店はこちら


『Lanterne Rouge』のホームページ

埼玉県越谷市越ケ谷1-16-21Yビル102
水~金曜日 18:00スタート → 21:00クローズ (お酒の提供は20:00まで)

とりあえず月・火お休み

土・日・祝日 17:00スタート → 21:00クローズ (お酒の提供は20:00まで)

来店を予定されている方は、事前に予約もしくは空席確認をお願いいたします

※営業中はSNSだと確認できない時もあるので、直接お電話頂けると助かります




スポンサーサイト
| BLOGTOP |